無免許業者をチェック
21世紀になると、株式の売買は、ネット証券での取引が主流になった。
1990年代までは、証券マンが銘柄選びのコツや売買タイミングを教えていた。しかし、ネット主体となり、証券会社の店舗(支店)と個人投資家との距離は遠くなった。
そこで投資家の関心を集めるようになったのが、投資顧問会社だ。投資顧問会社は、有料で投資情報を提供している場合が多い。
日本投資顧問業協会の会員名簿
しかし、投資顧問会社の中には無許可で投資のアドバイスをしているところもある。したがって、投資顧問を選ぶ際には、金融庁の登録業者リストや日本投資顧問業協会の会員名簿をチェックすべきだ。
プレナスは加盟会社
プレナス投資顧問は、日本投資顧問業協会に加盟する正規の会社だ。
参照:https://www.jiaa.or.jp/profile/kaiin.html
SNSの怪しい情報
近年、ヤフーファイナンスの掲示板やTwitter(ツイッター、現X)、Facebook、Youtubeのコメント欄などには、怪しげな投資情報サイトの関係者が、盛んに自社宣伝と見られる書き込みを行っている。
根拠のないデマに注意
こういったSNS上の情報や業者に騙される投資家も多い。「ココだけの話」「早耳情報」といった甘い誘いに乗ってカネを支払い、根拠のないデタラメな情報やデマをつかまされるケースもある。
じっくり選ぶ
こうした偽情報や詐欺に騙されないためにも、投資顧問会社などにプロの助言を活用することが大切だ。ただし、全ての投資顧問が信頼できるわけではない。じっくり考えて業者を選ばないと、かえって損をしてしまう可能性もある。
「有料だから優れている」は間違い
また、投資顧問などのプロの業者などに少しでも多くの身銭を切れば、より価値のある情報が手に入るのではないか、と考えてしまう投資家も少なくない。
口コミで見える本音
それは、以下のような思い込みがあるからだ。これらはいずれも実際にSNSの口コミで確認されたコメントである。
- 「儲けられるネタや銘柄を手っ取り早く知りたい」
- 「無料情報だけでは他の投資家に差を付けられない」
「有料だから良い」とは限らない
しかし、有料だからといって投資顧問会社の情報が優れていると決めつけるのは間違いだろう。
複数の情報ソースを
少なくとも、我々Legal Economic編集部が投資顧問会社をおすすめできるか否かは、有料だろうが無料だろうが関係ない。 有料サービスを利用するのであれば、無料会員の段階(お試し期間)で具体的な銘柄を教えてもらうべきだ。 その銘柄が実際に上昇したら、ある程度は信頼してもいいかも知れない。 いずれにせよ、株投資をするときは、複数のソースから情報や取引材料を入手したうえで、自分の頭で考えるべきだ。投資は、あくまで自己責任である。